5月
厚木市森の里H様邸のリフォーム
工事個所・内容
・LDK 「キッチン位置変更、壁紙貼替え 他」
・洗面脱衣室 「洗面化粧台交換、壁紙貼替え、建具工事」
・浴室 「洗い場床シート貼り」
・玄関 「玄関収納交換、エコカラット」
新築時から永く使ってきた設備や間取りを、暮らしの変化に合わせてリフォームしました。
↓既存平面図

まず、LDK。
もともと、キッチンとダイニングをキャビネットで仕切り
壁付けになっていたキッチンを、キャビネットを取り払い対面キッチンに
変更です。
それと併せて壁・天井のクロスの貼替えの計画です。
キッチンとキャビネットの解体


こちらはキッチンスペース。
今回のLDKリフォームでは床の貼替えはしません。
ただ、キッチンの配置や食器棚類の配置が変わるため、もともとの配管の穴や食器棚の跡が残ってしまうため、この部分だけは床を上張り施工します。
普段、家の中では素足で過ごされているとのことでしたので、色々な床材を比較して
クッション性や暖かさ、水廻りに対応できることを考慮して「コルクタイル」を
ご提案しました。

このコルクタイルは、洗面室にも使用できる水に強いタイプのものです。
色も既存のフローリングに近い色があり、厚みも5㎜程度なので上張りしても
段差もさほど気になりません。
コルクタイル床完成。

キッチンの設置。
配管の移動や電気配線が完了し、新しいシステムキッチンの組立です。

セラミックの天板はキズや熱に強く、熱い鍋を直に置くこともできて
とても便利です。

引き出しの中もたっぷり収納。


造作の可動棚付きキャビネット。
造作だからスペースに合わせて丁度いいサイズで造ることが可能です。

こちらはリビングソファー背面の窓。
今までは、レースのカーテンで隣家との視線を遮っていましたが、
採光を保ちつつ、より目隠しに有効なものというご要望で、ガラスフィルム
を施工しました。

フィルム施工前

壁、天井の壁紙も貼替えLDKの完成です。

今回のリフォームでキッチンを決めるため、工事前にメーカーショールームへ
ご案内しました。
2社のメーカー合わせて、4回ほど足を運んでいただき、色々と悩んで決めて
いただき大変だったとは思いますが、最後まで納得がいくものを選んで頂いたので
満足度も大きかったと思います。
コメントをお書きください