5月
厚木市長谷 S様邸のリフォームをさせていただきました。
大まかな工事内容は
・LDKの内装リフォーム
・キッチン・浴室・洗面の水廻りの更新
・2階トイレ増設
です。
最初のご相談内容は、夜トイレに行くときに、1階まで降りなければならないのが不便ということ
で、2階を増築してトイレを作りたいということでした。
増築を検討するにあたり法規制などを確認したところ、準防火地域に該当していました。
通常、増築部分が10㎡に満たない場合は自治体への届けは必要ありませんが、防火・準防火地域
の場合は面積に関係なく届出をしなければなりません。
準防火地域の場合、新たに作る増築部分だけでなく、建物全体を防火構造の仕様に直さなければなりません。
そうなると、高額な改修費用が発生します。
トイレの増設の他にも、水廻りの更新やリビングの改装もご要望にありましたので、費用を抑えるため
増築ではなく、現状の間取りの中でトイレ作るスペースを探し、2階和室の押入れを利用することに
決定しました。
在来浴室 解体後、土間コンクリート施工

システムバス組立完了。
元は、1216サイズが入る大きさの浴室です。
新しくするシステムバスは、出窓タイプの物で、水栓側の分が広がっています。

洗面室もクロスとクッションフロアーを張り替えて化粧台も新しくなりました。

こちらは、寝室に使用している2階の和室押入れ。
ここを2階のトイレにします。
押入れの枕棚、中段を撤去したところ

下地施工中

トイレの窓が入りました

2階のトイレ増設完了。


押入れがなくなったのであたらしくクローゼットをつくります

クローゼット完成

1階リビング
床板は傷んでいて、ところどころベコベコしていました

キッチンを新しくし、反対側に家電収納キャビネットを設置しました

リビング
クロス貼替・フローリング張替え・間仕切り壁造作

リビングとキッチンを壁で仕切り、空間がすっきりしました